★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「夏のリース」
今朝になって熱はだいぶ下がりましたが
36度8分とまだ微熱があったので、念のため
明日の美容院の予約はキャンセルしました。
私は平熱が低くて、ワクチン接種の前に
病院で測った時も36度1分でした。
注射した腕の他、体のあちこちが痛いし、頭痛も
するので一日寝ていましたが、夕方起きてみたら
頭痛が収まっていたので庭に出てみました。
雨が降ったので、風船カズラが伸びていました。
今年は天道生えを残しただけで、種まきは
しなかったので、アーチの上まで届くかどうかは
わかりませんが、花も咲いてるので、少しでも
たくさん実がなってくれると嬉しいなと思います。
花壇を覆ってしまったルドベキア・タカオです。
いちばんありふれたルドベキアですが、乾燥にも
強くてお花が可愛いので、気に入っています。
ビフォーの写真がありませんが・・・
奥のオリーブと手前の柚子が、雨でまた
ぴょんぴょんとたくさん枝を伸ばしていたので、
剪定しました。
オリーブは陰を作って、厳しい日差しから
花壇が守られるよう、丈を低く枝を横に広げる
ように仕立てています。
ちょっと写真を撮るだけのつもりで、パジャマの
まま出てきたのに、ついこんなことに(笑)。
途中でくまが帰ってきて、何してんのと
呆れられました。
まあ、外からはほとんど見えない庭だし、誰も
通ってなかった(と、思う)し(笑)
で、くまが剪定枝などを片付け始めてくれたので、
ここぞとばかり、ついでにコキアも剪定しました。
同じ高さに茂ってしまって少しうっとうしい感じ
だったので、手前のコキアを低くして、高低差を
つけて変化が出るようにしました。
菜園との境の3株もほぼ同じ高さになっていた
ので剪定して高さを変えました。
コキアは緑色の今のうちなら、剪定して好きな
形にすることができます。
< 思い出写真館 >
夕暮れの海岸でサッカーの正ちゃんとくま。
くまはズボンびしょびしょでもお構いなしだし、
正ちゃんも砂まみれで、いつも後が大変でしたが、
ほんとに楽しそうなふたりだったので
あまり文句も言えなかったのでした。
いつも暗くなるまで思いっきり遊んだ
ふたりでした。
夕暮れの「東の庭」
雨が降って気温が少し下がってよかったと思って
いたら、明日はまた35℃の予報です。
「アイちゃんの小道」両側も少し剪定して
すっきりさせました。
放置したままになっている苗もあるので、
あすはまた庭仕事を頑張りたいと思います。
急に動き回ったので、ちょっと疲れましたが、
気がついたら腕の痛みが軽くなっていて、
ほっとしました。全く上がらなかったんです。
さっき測ったら熱も平熱に戻りました。
ご心配をおかけしました。
心配してくださった皆様、
ありがとうございました。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~