溢れる白いペチュニアとピンクのオステオスペルマム。

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「タンポポの綿毛のドライフラワー」
「可愛いラグラスのリース」
「ワイヤープランツのリース」

テラスの大鉢に植えた
オステオスペルマム・アキラ
圧巻の咲きっぷりになりました。

こちらのオステオスペルマム3Dは、肥料不足
なのか、中心がほとんど盛り上がっていませんが、
ブルーデージーと組み合わせたのは軽やかに
なってよかったと思います。

ミウマトリカリアの寄せ植え。
形が少し崩れてきましたが

ミウにお花が咲き始めました。

白い妖精のような冬越しペチュニア
早くトレリスを作り直さないと、後ろで
クレマチスが伸びてきています。

こんなに咲くとは思いませんでした。♪
以前はペチュニアは苦手でしたが。

切り戻しから復活のキンギョソウ・トウィニー

ブルーアイズビューティーの次に好きかも~
オステオスペルマム(名前不明)。

玄関前のコンテナです。

ピンクアイズビューティー

こちらは、パープルサン
先日移植した赤すじソレルが根付いています。

ラナンキュラス。赤よりオレンジの方が元気。

しばらく途絶えていたゼラニウムの花が
また咲き始めました。

鉢からあふれそうなビオラの寄せ植え。

「南の庭」に置いています。

朝も少し雨が降りましたが、チューリップは、
今日は何とか持ちこたえました。

くまがチューリップの歌を歌っていました。
「咲いた、咲いた、チューリップの花が~
並んだ、並んだ、赤、青、黄色・・・」
信号機か(笑)
青いチューリップはないよ~
あったらすごいですよね。

        

< 思い出写真館 >

ちゃんとふたりで少し遠くまでお散歩。

あはっ、くまはここ、渡れないね。

この年の春は寒かったのでしょうか。
ちゃん、コートを着ています。
今年が少し異常なんですよね。

また行きたいなあ・・・ちゃん・・・

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニングの画像をクリックして
応援してくださいね           



両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~