アンズぽとりぽとり★急げや急げ★ジャカランダの花★6着のユリ

いつも応援クリックありがとうございます
          にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ      花・ガーデニングランキング 

アジサイ西安です。

こちらは、買った時の写真。
その頃ちょうど「秋色アジサイ」がブームで
欲しくてしかたなかったのですが、高くて
手が出ませんでした。そんなとき、ちょうど
近所のお年寄りから何かのお礼でお花屋さんの
商品券を頂いたので、さっそくそれを使って
買ったのでした。
でも、地植えしてからなかなかこのような色には
なりませんでした。ピンクからだんだん緑色に
変わっていくのですが、長くおいておくと
夏の暑さで焦げてしまうのです。
一昨年あたりから、やっと、緑色にすることが
できるようになりましたが、なかなかこんな濃い
グリーンにはなりません。
それにしても、この西安、15年目って、
ずいぶん長生き。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。
私も皆さんのブログへうかがわせていただきたい
と思いますので、読者登録(無料)をして
いただけると
大変うれしいです。
読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」

★手作りのうさぎガーデン全体の様子
 記事最後のリンクでご紹介しています。
過去記事もどうぞご覧くださいね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

やはり西安のピンクは遠くからも目について
きれいなので、今年は剪定に気をつけて
来年はもっとたくさん咲かせたいと思います。

こちらは「しょうちゃんの小道」通り側入り口。

ガクアジサイがほぼ満開になりました。
初めは真っ白だった外側も少しピンクがかって
きました。

鉢植えのグランジア・ブライダルシャワー。
終盤になりましたが、剪定をどうしようかと。
晩夏までに伸びた枝を剪定すると、ドーム状の
株姿を楽しめて、しなければ、ナチュラルに
枝垂れた姿も楽しめるということです。
どっちがいいかしら。

「東の庭」のアンズです。
昨日2つ、今日また3つ、実が落ちていました。

カボチャがこんなところまで伸びてきました。
花が咲いていますが、まだ雄花ばかりです。
一つくらいなってくれるといいのですが。

ビタミン補給なんて言って、またひとつ
かじりました~♪
ジャムを作るには、自然にぼとぼと落ちる
くらいになってからがいいそうです。 

枯れたものを抜いたり茂りすぎた物を
剪定したり・・・
空模様を気にしながら、急げや急げ!
わずかの間にあちこちにこんな山が。
これを少しずつでもやっておくと、後が
楽です。

こんなのばかり見てもつまらないと思いますので、
新しく咲いたお花もご覧下さいね。

ジャカランダの花です。
地植えするととてつもなく大きくなる木なので、
鉢植えにしています。

ちゃんと一緒に南九州の旅行に行った時、
宮崎の「道の駅なんごう」(ジャカランダ
名所です)で記念に買ってきました。
いっしょに長い旅をして、うさぎガーデン
やってきた思い出のジャカランダの木です。

その横では、こんなお花たちが咲いています。
後ろはアナベル。その後ろはラベンダーセージ
です。

今日は「東の庭」のアーチと玄関前のアーチの
スイートピーを抜いてしまいました。
ついでに、後ろの邪魔になるチャニーズ
ホーリー
の枝も剪定。

昨年のようにアサガオを植えました。

手前の銅葉はサルスベリ・ブラックパールです。
無事に冬越しできました。

アサガオはこちらにも。

ハゴロモジャスミンの下葉が落ちてしまっている
ので、後ろの木材置き場をアサガオで隠します。

菜園からも少し。↓

ツルナシインゲンの小さな花です。

もう実ができているものもあります。
久々に菜園のヒット野菜になるでしょうか。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

 

< 思い出写真館 >

いっちょ前に椅子に座ったちゃん。

おいしそうだなあ・・・

思わず身を乗り出して・・・

くまにもらえなくなると、今度は
私にちょうだいポーズ。

せいいっぱい、愛想を振りまいて
いいお顔をします(笑)

ちゃんの応援もお願いします。→ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

<ユリ開花レース> 第6着のお花が咲きました。

スカシユリの白です。
同じ白でも、テッポウユリの白とはまた
少し違って、少し生成りがかった優しい白
なのが花弁の形にもよく合っています。
花壇に植えても他のお花とも合わせやすいと
思います。

      

それでは皆さん、またお会いしましょう。

当ブログはランキング参加のブログです。
応援」「いいねは、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★ 

花・ガーデニングランキング

 

こちらも応援お願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りのうさぎガーデン全体の様子は
こちらでご紹介しています。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」

(現在とは少し違うところもあります)

  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ      花・ガーデニングランキング